原宿竹下通りはコロナでも人はウロウロ 楽しめる街でした 2020年10月16日
原宿駅は新しくなって人の流れが変わってます。竹下通りには以前の通りの出口を出ればそこが人々の求める街があります。コロナでも人はきて居ましたが今までの人では望めないです、だって外国人が全然居ないんです...
Search
原宿駅は新しくなって人の流れが変わってます。竹下通りには以前の通りの出口を出ればそこが人々の求める街があります。コロナでも人はきて居ましたが今までの人では望めないです、だって外国人が全然居ないんです...
表参道には裏道、裏町が多いです。コロナの流行で街を歩く人が少なくなってますし、今までいた外国人がいなくなったからです。緑の柵に座っていた外人たちが居なくなって寂しくなってます。 2020年10月16日...
秋の訪れを待つ 表参道 コロナ騒動の中でも人々は大勢歩いてました。外人がいないから街は静かです 緑の縁側に座ってる人もいなくって、見ての通りスッキリしてます。 2020年10月16日...
オリンピックを目指して駅の改良が進む渋谷の駅です。新しくなった駅を歩くと改札口も変わって、ハチ公口を出ると人がたくさんいました 2020年10月...
このビデオは 原宿の街の守り神 コロナの影響でお参りする人影が見えないです 東郷神社も寂しそうです。2020年10月16日...
渋谷に出来た複合施設 運動公園が屋上にある宮下公園ビルを散策 若い男女のデート場所として駅近くに出来た施設です。食事よし、ショッピングするのも良し複合施設ですからいろんなお店が揃ってます。一度渋谷に...
渋谷駅へ行くと毎度変わってるんです プラットホームを歩くと渋谷の周りはドンドン変わって行くんです これからもっと変わっていくのでしょうね こんなに変化して行く街はあるでしょうか? しばらく行かない...
渋谷 宮下公園が新しくなりました ビルの上に公園が、ビルには約90店のお店と飲食店が入ってますよ 街が4階建ての公園のようになっていて、来る人を楽しましてくれます。 渋谷は今街が変わろうと...
渋谷駅は改良工事が続いています。いくたびに駅の様子は変わってますので迷うこととか、気づかされることが多いです。ハチ公口出口も変わってます。スクランブル交差点には多くの人が歩いてますよ...
今月10月に渋谷駅に行ってみました。コロナ感染が流行ってるこの日でしたが 駅で待ってる人も居ました。山手線と並列になって乗り換えがとても便利になってます。渋谷駅新ホームは今後も改良が続くようですが、全...